![転職を考える30代の看護師さん](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/看護師7.png)
転職を考える30代の看護師さん
30代看護師の転職事情は?
30代の看護師の転職は成功しやすい?
30代後半看護師の転職先は?
30代の男性看護師の需要はある?
30歳で看護師は目指せる?
30代で転職を考えている人も、少なくありません。20代のうちはただ職場や仕事に慣れるのが精一杯だった人も、経験を積むことでより新たなステージに挑戦したくなるものです。また、30代はライフスタイルが大きく変わる時期でもあります。生活に変化があっても、働きやすい職場を探すことは大切です。
30代看護師におすすめしたい
看護師専門の転職サイト2選
![]() | ![]() | |
サイト名 | 看護roo! | レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
求人数 | 約41,000件 ※2023/03/14現在(公開求人のみ) | 約140,000件 ※2023/03/14現在(公開求人のみ) |
連絡方法 | 電話・メール・LINE | 電話・メール・LINE |
プライバシーマーク | 取得あり | 取得なし |
おすすめポイント | ・サポートが手厚い ・求人元の内部情報なども細かく把握 | ・幅広いジャンルの仕事が揃っている ・大手の転職サイト |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト |
▽詳細にジャンプできます▽
先におすすめの転職サイトを見る
ということで今回は、30代で転職する際に押さえておくポイントや注意点、おすすめの転職サイトについてピックアップしているので、チェックしてみてください。
目次
30代の職場でのポジション
![](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/nurse-1.jpg)
30代になると、20代の頃と職場での扱いや地位、そして悩みも変わってきます。
中堅としての扱いになる
30代になると、職場では中堅としての扱いになります。20代の頃は仕事を覚えることで精一杯だったという人も、経験を積んでベテランと呼ばれる立場になるのもこの年代です。責任のある仕事を任されることも増えるでしょう。
中堅としてのポジションになりますから、20代の頃と同じような新人気分でいるわけにはいきません。自分から積極的に行動をして貢献することも大切になってきます。責任の重さを改めて実感する人も多いでしょう。
そして、30代になって転職を考える、という人も少なくありません。転職の理由としては様々ありますが、自分のスキルアップや、ライフスタイルとのバランスを考えて、という人が多いでしょう。
30代になるまで働いてみたものの、やはり職場が自分にあっていないのではないかと考えることもあるかもしれません。20代のうちはとにかく必死で働いていたものの、仕事にも慣れてきて将来のことを考えた時に、もっとスキルを磨ける職場に移動したいと考える人も多いようです。
30代の転職は難しい場合もありますが、真面目に働き、スキルや経験を磨いていれば、それを生かして転職先を見つけることもできます。自信を持って転職活動を始めていきましょう。
働き方に悩みがち
30代になると、自分の働き方にも迷いが出てくることもあります。20代の頃は、仕事を覚えたり慣れたりするのに必死で、あまり周りを見ずに一生懸命突っ走ることも多いもの。将来や働き方については、考える余裕がないという人もいます。
30代に入ると、次第に仕事上でのスキルも磨かれ、知識や経験を得られるようになります。この段階になると、やっと周りを俯瞰して見られるようになり、その結果、自分が置かれている立場についても考えられるようになります。
その結果、本当にこの仕事があっているのか、この職場で働き続けていていいのか、様々な思いを抱くことになるでしょう。少し仕事に慣れてきて、そんな思いを抱くようになると、転職を考える人も多いようです。
転職は、タイミングを逃すとしにくくなってしまいます。20代は仕事になれることがいっぱいいっぱいでしょうが、ひと段落ついて転職を検討している人は、早めに決断しましょう。即戦力が重視される業界ではありますが、あまり年齢を重ねてしまうと、逆に採用されにくくなってしまうことも。
また、ライフステージの変化やライフスタイルの事情で転職を検討しているという人も、できる限り早めに転職先を探すのが良いでしょう。
30代の看護師の主な転職理由
![](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/nurse2-1.jpg)
30代になって転職を検討する看護師も多いですが、その理由はどのような点にあるのでしょうか。30代看護師の主な転職理由は6つです。
人間関係の疲れ
どこの職場にもある問題ではありますが、転職の大きな要因の一つとなるのが、人間関係です。業務自体に不満なことはなかったとしても、一緒に働く人との相性がよくないと、働きにくく感じてしまうものです。
実際に業務自体は好きなものであり、やりがいがあったとしても、人間関係ばかりは自分で努力してもどうにもならないことも。馴染もうと必死になっても、もともと合わない人と一緒の場合、折り合いがつかずにストレスだけが溜まってしまうことも。
人間関係について辛いと感じたなら、早めに転職を決断することも大切です。仕事を継続してきて人間関係でどうしても働きにくいと感じるのであれば、30代になっても遅くはありません。
また、30代の場合は、就職した当初は良かったとしても、一緒に働く人が変わることによって合わない人と一緒になってしまうことも。折り合いが合わない人と極力馴染もうと努力しても、うまくいかない場合には、さっさと転職をしてしまうのも精神衛生を保つ上では大切なことでもあります。
キャリアアップが望めない
高い目標を持って看護師という業界に飛び込んでも、現実は思い通りにいかないと感じることもあるでしょう。この職場でこのように働いて、こんな夢を叶えたい、将来はこうなっていたい…具体的な目標を胸に就職した人ほど、その未来にたどり着けないと感じた時に、不満が募り始めます。
自分がそこの職場では足りていても、将来性が感じられない、キャリアアップが望めないという場合には、すっぱりと辞めて転職をするのも一つの手段です。職場との相性もありますし、自分がそこに合わないというのであれば、合うところを探した方がストレスもなく働くことができます。
30代という年齢に差し掛かると、実績を積んでいけばより高いキャリアを得ることができる年代でもあります。長年職場で一生懸命働いているのに昇級や昇格の兆しがない場合には、自分の望む将来像にはたどり着けない可能性が高いです。
同じような条件で、自身のスキルを活かし、キャリアアップが目指せる職場は他にもたくさんあるかもしれません。思うような自分になれない、キャリアを積んでいけるのかわからないという場合には、思い切って転職をしましょう。
看護師としての経験を積んでいるのであれば、それを強みにしてアピールできます。転職の際に、優遇されることもあるでしょう。
体力低下により夜勤の負担が大きい
看護師業界は、非常にハードな世界です。いつ急患が出るかわからない状態で常に緊迫していますし、時には悲しい場面に遭遇することもあるでしょう。精神面のケアを自分でできるようでなければ、働くのは非常に難しい現場でもあります。
また、肉体的にも負担が大きいです。患者さんと談笑して…といったイメージを持っている人も多いでしょうが、それだけではありません。急患があればすぐに駆けつけなければなりませんし、瞬時に正しい処置をする判断力も必要です。
そして、一般的な企業に勤める人との大きな違いとして、夜勤交代制があります。日勤と夜勤を交代で行うことが多く、ライフサイクルの調整が非常に難しくなってきます。不規則な生活が続くことで体調を崩したり、自律神経が乱れて心身ともに悪影響が出ることも。
20代のうちは若さでカバーできることもありますが、30代になると次第に不規則な生活が大きなダメージになって体を蝕んでいくことも。病院に勤める人間が、体調を崩すようでは考えものです。
こうした事情もあって、体力低下を理由に転職を考える人も少なくないのです。看護師資格を持っていれば、病院以外に転職できることもあります。夜勤が辛いのであれば、日勤の職場を選ぶこともできます。
ライフステージの変化
女性の場合、年齢を重ねることでライフステージが変化することもあります。大きなターニングポイントとなるのは、結婚や出産、育児など。20代の頃は独身のため、夜勤などで体力を使っても、さほど私生活に影響が出ないこともあります。
しかし、30代になると、結婚や出産を経験して、家庭との両立をしなければならないことも増えてきます。夜勤が多いと、子供の面倒をみることも難しくなりますし、生活する上で苦しいと感じることもあるでしょう。
また、家庭を持つということは、自分一人の生活ではなくなるわけです。仕事だけに集中できた20代の頃とは異なり、家庭のこともきっちりとこなしていかなければなりません。そして看護師というハードな仕事と家庭のことを両方こなしていくのは、非常に難しいことと言わざるをえません。
そのため、ライフステージが変わっても働きやすい職場への転職を検討する人も多いのです。出産や育児に理解がある職場であれば、例えば早めに帰らせてもらったり、休暇を取りやすかったりすることもあります。
生きていくため、生活をするためには仕事をしなければなりませんが、それによってライフスタイルとのバランスが崩れるようでは、本末転倒です。自分の働きやすい職場を探すことも大切なのです。
給与への不満
年齢を重ねるごとに、やはり生活というのが大切になってきます。結婚や出産を経て家族が増えると、家庭の使うお金も増えてくるため、給与の面でももっと良い待遇にして欲しいと願うこともあるでしょう。
しかし、看護師業界の給与事情は決して良いものではありません。水準は高い方ではなく、大きな病院などでない限りは、高い給与は望めないことも。また、給与が仕事に見合わないと感じる人も少なくありません。
看護師には、夜勤というものがあります。夜勤と日勤の交代制で、非常にハードな生活になってしまいますが、手当が少ないということも。仕事の割に給与が少ないと感じて、不満を抱く人も多いのです。
また、長年働いているにもかかわらず、昇給もないとなると、働くモチベーションも低下してしまいがち。スキルや技術を磨いても昇給が見込めないような雰囲気であれば、早々に転職をして良い条件の職場を探すことも一つの手段です。
看護師業界では即戦力が重視されるため、豊富な知識や経験を積むことで、高待遇の職場に転職できる可能性も高くなります。
やりがいがない
仕事を楽しいと感じられるかどうかは、継続できるかどうかの大きなポイントになります。イヤイヤ仕事をしているようでは毎日が辛く厳しいものになってしまいますし、ストレスも溜まってしまうもの。
仕事を楽しいと感じられるポイントについてはいろいろありますが、大きなものの一つとして、やりがいがあります。具体的には、自分がこの仕事をすることで患者さんを笑顔にすることができたという経験や、感謝されることが嬉しい、など。これらのやりがいを感じられると、この職場で働いていてよかったな、という気持ちになれるわけです。
やりがいに関しては、患者さんとの関係性や仕事内容だけでなく、一緒に働く職場の人の人間関係なども大きく関わってきます。そのため、職場の人と良い付き合いができるように、日頃からコミュニケーションをとることも大切です。
やりがいは、自分がその仕事を通して感じられる喜びです。働いていて楽しいと感じられなかったり、どうしても馴染めずに居心地が悪い、また正当に評価されないという職場では、やりがいなどは得られないでしょう。もっと自分が自分らしく働ける職場を探して転職をするのも、一つの手段です。
30代で看護師が転職するメリット
30代になってから、看護師が転職することについて悩む人も多いでしょう。しかし、このタイミングだからこそ転職することで得られるメリットも大きいのです。
経験を活かせる
30代になると、それまで培ってきたスキルや経験を活かせるようになります。20代のうちに看護師としての経験を積んでおくと、その経験を即戦力として買ってもらうことができ、転職に有利になります。
看護師は専門職ですから、仕事を覚えるのが大変なこともあるでしょう。しかし、即戦力が重視されるからこそ、そこで磨いたスキルや知識を活かしやすいのです。実際、求人募集を見ても、即戦力を求めているものが多数あります。
今の職場でスキルアップが見込めない場合にも、経験を生かしてさらなる高待遇の職場に転職することもできます。ずっと同じ職場で働き続けることも安定的で良いのですが、自分が成長できないことにはそのまま現状維持で何も育ちません。
自分で培ったスキルを活かして、別の場所でさらにキャリアアップを目指していく、と言うのも、将来のビジョンを見据えた上では重要なポイントとなってきます。自分のスキルに見合った職場を選択していくようにしましょう。
即戦力として需要が高い
20代での転職は、年数が経っていないと経験も未熟のため、敬遠されることもあります。30代になってからの転職は20代の人と比較した時に不利に思われがちですが、経験を積んでいる分、即戦力になってくれると期待されやすいのです。
もちろん、30代の転職で有利になるのは、できる限り20代のうちに同じ職場で長年経験を積んだ人が対象になります。20代のうちに何度も転職を繰り返していると、結局経験不足のまま年数を重ねてしまうことになるので、転職活動においては不利になってしまいます。この点に関しては、注意しましょう。
スキルアップやキャリアアップを目的として転職を考えるのであれば、20代のうちは同じ職場で経験を積むのがおすすめ。できれば20代のうちに、様々な仕事を経験できる職場で働いておくようにしましょう。30代になったら転職先を探して、より良い条件のところに移動するのが良いでしょう。
また、転職をするのであれば、30代の前半がおすすめです。30代後半でも転職できないことはないのですが、後半になってしまうと採用されにくくなってしまうことも。体力にまだ余裕があるうちに転職をすることで、その後のスキルアップやキャリアアップにもつなげられるでしょう。
給与が上がる可能性がある
30代からの転職は、キャリアアップを目指して行うという人が多いです。20代のうちに培った技術や経験を活かして、もっと上のポジションに付ける職場を探します。そうなってくると、待遇や給与面でのレベルアップも期待できます。
20代のうちに経験を積んでおくと、後輩指導なども任せられる人間になります。看護師業界は人手不足ですから、下を育てられる人材を求めていることも多いのです。そのため、部下の教育経験を活かして転職をし、より高い給与を得られる地位につくこともできます。
20代で転職をするとなると、部下の育成経験が乏しくなりがち。そうなると、同じように普通の看護師としての業務がメインとなるので、スキルを活かした給与アップなどの相談もしにくくなってしまいます。
30代になると、結婚をして子供を持っている家庭も多くなります。その状態で転職をするのであれば、より安定した給与を得られる仕事の方がありがたいものです。自分のライフスタイルを確認した上で、働きやすい職場、待遇の良い職場を選択しましょう。
人の上に立つ仕事になると大変なこともありますが、安定的な収入を見込めるようになります。
育児などとの生活とのバランスが取りやすくなる
看護師は女性の場合、30代を過ぎると様々な経験をするようになります。20代のうちに結婚をするという人も多く、30代に差し掛かる頃には子供もいる、という人も少なくはありません。
結婚をして子供がいるとなると、生活のスタイルも独身時代とは大きく変わってきます。全てが子供中心になりますし、そのためにライフスタイルを変えなければならないことになるでしょう。
とはいえ、看護師の仕事は不規則です。職場によっては結婚・出産後も夜勤が多く、続けにくくなってしまうと言うケースも。そのため、自分のライフスタイルに合った職場に転職したいと考える人も多いのです。
結婚・出産をして、子供が小さいうちには、できる限り一緒にいてあげる必要があります。そのため、夜勤などはできなくなることも多いでしょう。大切なのは、職場が育児に対する理解があるかという点です。
育児に関して理解があれば、夜勤を減らしたり無くしたりしてくれるところもあります。今の職場の待遇に不満がある場合には、30代で転職をして、自分の働きやすい環境に移る、と言うことも大切です。キャリアを活かして転職をすれば、比較的融通のきく仕事につかせてもらうことも可能です。
30代で看護師が転職するデメリット
30代で看護師が転職をする場合には、良い部分もありますが、デメリットとなるポイントも少なからずあります。見切り発車で転職をして後悔しないように、マイナスのポイントについてもしっかりと頭に入れておきましょう。
転職先が見つかりにくい
30代になると、スキルなどが活かせる仕事を見つけやすいというメリットもありますが、スキルや技術が不十分だと、逆に転職先が見つかりにくいということがあります。
やはり病院などは、若いうちにいろいろと吸収して欲しいと考えています。未経験や、業務経験が乏しい場合には、30代での転職に難色を示す職場も多いのです。スキルや知識があればその点を買ってくれることもありますが、そうでない場合は厳しいでしょう。
20代のうちに同じ職場でコツコツとスキルや経験を磨いていればいいのですが、20代のうちに転職を繰り返している場合は要注意。新人のまま、経験を増やす前に転職を繰り返すことで、結局経験を増やせないまま年齢だけを重ねてしまうことになります。
そのため、看護師の業界は、未経験でも30代の転職先が簡単に見つかるかというと、そういうものではありません。しっかりとスキルを磨いてから、転職に臨みましょう。
体力低下によって慣れるまで時間がかかる
30代での転職は、スキルを活かすことができますが、新しい職場ではまた一から覚えなければならないことも多いです。そして、この覚えるという作業においても、年齢を重ねていることによるデメリットがあるので気を付けましょう。
年齢を重ねている分、20代よりも30代の方が体力が落ちてしまっています。夜勤の仕事について覚える場合、体力低下によって思うように覚えられなかったり、動けなかったりすることもあるでしょう。
20代のうちは体がまだ若いので、柔軟に対応できるのがメリットです。30代では20代よりも仕事を覚えるのに時間がかかることを頭に入れておかなければなりません。その上で、時間をかけて研修をしてくれるようなところを選ぶことも大切です。
また、夜勤がある場合には、自宅での過ごし方なども調整しなければなりません。ライフスタイルとのバランスをとる意味でも大変ですし、環境が変わることでのストレスもあるでしょう。それによって自律神経が乱れると、眠れなくなったりしてさらに業務に支障が出ることも。
まずは無理をしないことを自分に誓い、自宅でのリラックスタイムを取るなどして、心身に負担をかけないように配慮することが大切です。
給与が下がる可能性がある
30代の転職は、スキルや経験が生かされることで、給与が上がる可能性もあり、そちらはメリットのところでも紹介しました。しかし、反対に、場合によっては給与が下がってしまうことがあるので気をつけなければなりません。
基本的に、病院勤務から病院勤務に転職する場合には、仕事内容なども大きく変わりませんし、給与も横ばいとなることが多いです。昇格などして仕事の地位が上がる場合には、昇給もあるでしょう。
ただ、病院以外の一般企業などへの勤務の場合には、逆に給与が下がってしまうこともあるので、気をつけましょう。なぜかというと、病院以外の勤務の場合には、夜勤がなくなるからです。
病院勤務であれば、基本給に夜勤手当などが上乗せされますが、夜勤のない職場の場合、そのような手当がなくなります。そのため、総合的に見て、前の職場である病院よりも給与が安くなったと感じることも増えるでしょう。
ライフスタイルのバランスを考えて夜勤勤務を辞めたい、という人は、給与が下がっても良いのか、事前にしっかりと自分や家族と検討をしておきましょう。同じような条件ではやはり病院勤務の方が給与が高くなる傾向にあるので、しっかり考えた上で転職をすることが大切です。
未経験のところには配属されにくい
30代まで看護師としての経験を積んで転職をする場合、未経験の部署などには配属されにくい、と言うケースも多いです。看護師は専門職ですから、20代のうちに同じ分野で経験を積んでいると、それ以外の分野を経験することが少ないです。30代になると仕事を覚えるのにも時間がかかるようになりますから、20代までと同じ職場への配属しかしてもらえないことが多いのです。
30代の転職で自分の行きたいところに行きたい、という場合には、20代のうちに様々な仕事を経験しておくことが大切です。20代の頃の業務経験の幅があれば、自分の希望する通りのところに配属してもらえる可能性も高くなります。
同じ仕事でのキャリアアップを考えているのであれば問題ありませんが、まったく違う分野への転職を考えている場合は、注意が必要。あらかじめ難しい道であることは理解した上で、転職活動に臨むことが大切です。
30代の看護師が転職する際のポイント
![医師向けの転職エージェントを選ぶ際の3つのポイント](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/pixta_75502881_M.jpg)
30代の看護師が転職をする際には、意識するべきポイントがあります。実際に転職活動を始めてから後悔しないように、ポイントについてチェックしておいてください。と言うことでここから、30代の転職における重要な点を紹介していきます。
勤務条件は明確にしておく
30代での転職の場合は、様々な事情を抱えてする、という人も多いでしょう。その中の一つとして、ライフスタイルとのバランスを取りたい、というものがあるかもしれません。夜勤がある看護師という仕事は20代の若いうちは良いのですが、年齢を重ねるごとに体にかかる負担も増えてきます。
そのような場合に、夜勤なしの職場を検討する人も増えているのです。夜勤のない職場はたくさんありますが、応募の際には応募要項を入念にチェックしましょう。また、面接の際には、自身の勤務条件を明確にした上で、きちんと伝えることが大切です。
この部分を曖昧にしてしまうと、夜勤はないと聞いていたのに実際は少しあったなどということも起こりうるのです。まず最初に、「夜勤は絶対にできません」と伝えておくことで、採用後も働きやすい環境を自分で作ることができます。
もちろん、条件を細かく指定すれば採用されにくくなってしまいますが、それでもスキルがある30代は職場から見ても重宝されます。それだと厳しいと言われた場合、自分でどこまで譲歩できるのかを考えた上で話し合いを行い、折り合いをつけることも大切です。自分が我慢せずに働けるように、しっかりと話し合いをしていきましょう。
情報収集を怠らない
転職先を探す際には、情報収集週も非常に重要です。実際に転職先を決めてから、他にもっと良い条件の職場を見つけると、後悔してしまうことも。自身にとって最良の選択ができるように、常に求人についてはアンテナを張っておくことが大切なのです。
転職先を探す場合、膨大な求人情報をチェックすることになるので、サラッと見て考えがちです。しかし、細部まで見てないと、思わぬ落とし穴があり、転職後にこんなはずではなかった、と感じることも。
また、現在の職場よりも自分の働きやすい環境の職場を探すためにも、情報収集は重要です。この職場と同じような仕事内容で、もっと条件的に自分に合っているところはないのか、というところまで、細かくリサーチしましょう。一見、合わなそうな求人でも、しっかり読んでみると働きやすそう、と感じることもあります。
さらに、気になる求人を見つけたら、実際に職場見学をしてみることも大切です。求人だけではわからなかった職場の雰囲気などを知る良い機会になるでしょう。職場の雰囲気というのは、行ってみないとわからない部分でもあるので、職場見学ができるところは活用するのがおすすめです。
経験やアピールポイントを見直す
30代で転職をする場合、20代の頃とは自分のアピールポイントなども変わっている場合が多いです。多くの人は面倒だからといって20代の頃のアピールポイントをそのまま利用することもありますが、これでは正直言ってもったいないです。
20代のうちは得意なことなどをアピールポイントにすることが多いですが、30代になるとさらに自分のスキルをアピールできます。「こんな仕事ができます」「こんな仕事の経験をしました」ということをどんどんアピールしていきましょう。
看護の業界はどこも人手不足で、とにかく人材を欲しがっています。その一方で、専門職であるがゆえに未経験の人の扱いには手を焼いてしまうのも実情。そこで、スキルが十分な30代の応募があれば、前向きに採用を検討してくれることも多いのです。
例えば、部下を育成した経験がある人は、採用側にとってはとても魅力的です。忙しくて新人育成にまで力を入れられないというところも多いので、育成経験者は喉から手が出るほど欲していることも。
ほかにも、夜勤経験者なども業務を教える手間が省けるので、前向きに検討してもらえる対象となるでしょう。自分がそれまでに培ってきたスキルや経験は、全て提示しておくのがベストです。
30代で転職する看護師の職場の選び方
30代で転職をするのであれば職場の選び方にもポイントが必要です。いかにポイントを紹介していくので、チェックしてみてください。
人間関係は良好か
スキルアップなどの前向きな理由で転職を検討する人も多いですが、中には人間関係に悩んで職場を変えたいという人も。人付きあいは相性もありますから、どうしても馬が合わないという人もいるものです。
職場でそのような人と一緒になってしまった場合、一生懸命歩み寄ろうとしてもどうしてもうまくいかず、ストレスが溜まってしまうこともあります。不慣れなうちは人間関係に馴染めないのも仕方がありませんが、いつまでたってもどうしても働きにくいと感じるのは、考えものです。
転職をしても、同じようなことに悩まされるのではないか、と不安になって踏み出せない人も少なくありません。そのような場合には、事前にしっかりと職場の雰囲気を確認しておくことが大切です。
どんな人が働いているのかということだけは、書面で計り知ることはできません。ただ、求人によっては職場見学を実施しているところもあるので、不安であれば利用してみると良いでしょう。職場の雰囲気を知ることができますが、自分に合いそうな職場かどうかを肌で感じることができます。
求人の内部情報を詳しく、そして手早く手に入れる方法は、看護師転職サイトの転職サポートを利用です。転職サイトの中には、求人の職場環境を調査しているところがあります。転職サポートを申し込めば、その情報を無料で提供してくれます。代表的な転職サイトは看護roo!とレバウェル看護です。
休みは取りやすいか
30代での転職となると、自分のプライベートのことも考慮して決断する人も多いでしょう。女性は結婚や出産をすることで、育児や家事など、家族との時間を確保することも大切になってきます。
私生活と仕事とのバランスをとるためには、夜勤がある職場で働くのが厳しいと感じている人もいるでしょう。病院勤務では基本的に夜勤交代制となっているので、働きにくいと感じてしまうことも。
看護師の資格を活かせる仕事は、病院勤務だけではありません。一般企業の看護師としても働くことができるので、選択肢に入れてみると良いでしょう。病院以外の勤務では日勤のみなので生活とのバランスを取りやすいです。
また、休みを取りやすいかどうかも非常に重要なポイントです。家族と過ごす時間などもあるでしょうし、急な子供のイベントなどに合わせて休みを取らなければならないこともあるでしょう。
そのため、転職をするのであれば、休みが取りやすいかどうかを打診して確認しておくことが大切です。条件に関しては自分の希望するポイントは、しっかりと伝えておきましょう。そうすることで、転職後も働きやすい環境が整います。
子育てへの理解があるか
30代で看護師としての仕事を続けたいという人も、たくさんいます。スキルアップを目指して新しいステージに進みたいという人もいるでしょう。しかしその場合にも、私生活とのバランスを取りやすいかどうかを確認しておくことが大切です。
女性の生活への理解がある職場であれば、様々な配慮をしてもらうことができます。例えば、子育てへの理解。子供が急に体調を崩したりすれば早退をすることもあるでしょうし、そうなると職場に迷惑をかけてしまうことになります。
しかしそれでも、仕方のないこともあるものです。そのような場合に子育てに理解のある職場であれば、柔軟に対応をしてくれるでしょう。それだけでなく、働きやすい環境を整えられるように対応してくれることもあります。
託児所付きの職場は子育てへの理解があり、柔軟に対応してくれる傾向があります。ママ看護師は「託児所あり」の求人を選ぶのがおすすめです。
30代のママ看護師がストレスなく働き続けるためには、職場の理解がとても重要です。まだまだ女性に対する理解のない職場もあるので、不安な点があれば、事前にしっかりと確認をしておきましょう。
少しうるさいにくらい確認しておくことで、自分の働き方に本当に合う職場を見つけることができます。不明な点があれば、わかるまで確認をすることで、不安なく転職先を探すことができますし、転職後も働きやすいでしょう。
長期的に働けるか
30代での転職をする場合には、できる限り長く働ける職場を探すことも大切です。30代は経験やスキルを買って採用してもらえる場合も多いですが、転職を繰り返してしまうと、次第に敬遠されるようになってしまいます。
また、20代の頃は短期間で辞めてしまっても、若く体力もあるので、比較的転職先が見つかりやすいです。しかし30代にもなると、新しい転職先で仕事を覚えるのが体力的にもきつくなってくる年齢です。
そのため、ここと決めたらできる限り長く働き続ける覚悟で転職活動をしましょう。30代の前半のうちに転職をして、そのまま継続していくことで、30代後半や40代になる頃には、キャリアアップして上の立場につくことも可能です。
キャリアを積むことができれば、その分給与にも反映される可能性が高いです。長く継続していくことで収入も安定しやすくなるので、家庭を持っている人でも生活しやすく働きやすい環境が整うでしょう。
長期的に働けるかどうかということは、やはり職場の体系や雰囲気などが重要になってきます。居心地よく継続していける職場を探すためにも、転職先を探す際には見学制度を利用していきましょう。
給与は減りすぎないか
30代の転職では、給与が減る場合もあります。病院勤務から病院勤務の転職の場合には、そこまで給与が変わることは少ないですが、注意しなければならないのが、病院勤務から一般企業への転職。
病院勤務の時に夜勤を行っていた場合には、夜勤手当などがつくことが多いので、その分基本給にプラスされます。夜勤は辛いけれど、この点があるので頑張って続けているという人も多いでしょう。
しかし、一般企業に勤める場合には夜勤がないので、基本給のみになります、残業代が出るところもありますが、夜勤手当と比べると微々たるものでしょう。そのため、30代で転職をして、病院勤務の時代よりも給与が下がってしまったという人も多いのです。
多少給与が下がる程度であれば、その後キャリアアップを目指すことで給与アップを狙うこともできます。ただ、前と比べて給与が大幅に下がるようであれば、生活にも響いてくるので、厳しいでしょう。
そのため、求人を選ぶ際には、給与をしっかりとチェックしましょう。また、記載されている給与がそのまま手元に入るわけではありません。手取りのことなども考え、どういう体系になっているのかを確認することも大切です。転職後に気づくとショックも大きいでしょうから、事前にしっかりと確認しておきましょう。
30代の看護師におすすめの転職先
30代の看護師が転職をする場合には、どのようなところがあるのでしょうか。以下に主な転職先の例を紹介しているので、チェックしてみてください。
総合病院
もともと総合病院に勤務していて、そのまま別の病院に勤務することもできますし、このパターンは非常に多いです。総合病院では常に患者の状態を気にしなければなりませんし、精神的にも肉体的にも負担の大きい仕事です。
しかし、総合病院は、様々な医療知識や経験を学ぶにはとても良い環境です。看護師としての腕を磨きたい、スキルアップをしたいというのであれば、総合病院を選びましょう。総合病院では、できる限り専門的な業務に携わると、やりがいもありますし、スキルアップにもつながるでしょう。
総合病院で知識や経験を磨くと、そのあと転職をする際にも役立ちます。30代で転職をする際には、ハードルが高くなりがち。しかし、総合病院で専門的な知識やスキルを学んでいれば、別の職場に移動する際にも採用に有利になります。
総合病院から総合病院への転職をする際には、より条件の良いところを選びましょう。同じようなところに転職すると、キャリアアップへのモチベーションも上がりにくいです。
訪問看護
病院勤務以外の仕事を望むのであれば、訪問看護もおすすめです。訪問看護は病院で病気の人の治療や処置、お世話をするのではなく、患者さんの自宅に訪問をして看護を行います。病院よりも持っていく治療器具などは少ないので専門的な治療はできませんが、患者さんをゆっくりと見守ることができます。
訪問看護はお客さんの自宅に赴いて仕事をするので、基本的には夕方くらいまでの勤務で終わります。日勤のみで夜勤がないのが病院勤務との違いです。看護師としての専門的の仕事はしたいけれど、夜勤は体力的にきつい、という30代の人には、訪問看護も魅力的な仕事の一つとなるでしょう。
訪問看護は日勤のみの仕事なので、夜勤がある病院勤務よりも給与の面では下がってしまう可能性があります。条件や仕事内容を確認した上で、続けられる仕事かどうかということを、あらかじめ検討しておきましょう。
訪問看護は、患者さんが自宅でリラックスして療養するのを見届ける仕事です。病院勤務のように常に緊迫した空気感は少ないので、看護師の心の負担も少ないでしょう。
一般企業
病院での勤務が体力的に厳しいと感じるのであれば、一般企業で働く選択肢もあります。一般企業のメリットとしては、何と言っても夜勤がないというところ。夜勤がないことでライフスタイルとのバランスもとりやすくなりますし、子育て中でも働きやすくなります。
一般企業と言っても、その種類は様々あります。例えば大学などの保健室で看護師として働くこともできます。あとは献血ルームで看護を担当するスタッフとして働く道もあります。いずれも看護の専門的な仕事ではありませんが、体調不良者がいる場合に迅速に対応しなけばなければならないので看護の知識は必要です。
一般企業で働く場合には、企業や所属する団体の営業時間に合わせて勤務することになります。基本的には昼間の勤務だけであり、夜勤というのはほとんどありません。夜勤をするのが体力的に厳しいという人にとっては、病院よりも働きやすい環境です。
とはいえ、看護師としての仕事が好き、という人にとっては、やや不満に感じることも。病院勤務の看護師のように、常に病気の人の相手をして看護の知識を磨く、ということはできません。基本的には健康な人が周りにいて、たまに看護の仕事をする、という感じです。日々の業務は一般企業の事務と変わらないことも多いのです。
30代看護師におすすめの転職サイト
30代の看護師が転職活動をする際には、どんなサイトを利用して活動をすればいいのかわからないということもあるでしょう。そこでここからは、30代の看護師転職におすすめのサイトを紹介していきます。
看護roo!
![](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/600×500_アフィ専用バナー.jpg)
- 転職に不安がある人
- 首都圏・関西・東海地方で就職したい人
- 病院で働きたい人
転職に対して不安が大きいという場合に、看護roo!はおすすめです。とにかくサポート体制が充実しているので、30代で初めての転職をするという人でも安心して利用できます。首都圏や関西、東海地方の求人が豊富に揃っています。
応募先に合わせて書類の書き方や面接の指導を行ってくれ、相談も親身になって聞いてくれます。転職が初めてでわからないという人でも、転職活動のプロセスについて丁寧に説明してくれます。
病院看護師の仕事も扱っていますが、助産師や保健師などの仕事も豊富に扱っており、希望者に提案してくれます。30代で違う道に進みたいと考えている人にもおすすめのサイトです。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
![](https://nakamura-biyou.com/magazine/wp-content/uploads/FireShot-Capture-071-レバウェル看護とは-看護師の求人・転職・募集-【レバウェル看護|旧-看護のお仕事】-kango-oshigoto.jp_-scaled-e1689757100767-1024x563.jpg)
- 訪問看護や介護施設で働きたい人
- 求人を見比べて選びたい人
- 面接が苦手な人
訪問看護や介護施設での勤務を考えている人には、レバウェル看護が特におすすめです。これらの求人が豊富に揃っているので、転職活動をする中でも自分に合う職場を見つけやすいのがメリットです。
また、レバウェル看護は大手の転職サイトなので、求人数も非常に多いです。そのため、自分に合う仕事を見つけやいのも魅力。キャリアアドバイザーのサポートも充実しており、職務経歴書の添削や、面接のサポートなど多岐にわたります。面接対策に不安があるという人はレバウェル看護がおすすめです。過去の面接内容や最新の職場情報をもとに対策を練ってくれます。事前に面接の内容を把握することができるので、過度に緊張せずに面接に臨むことができるでしょう。
まとめ
今回は、看護師が30代で転職する場合に意識するべきポイントや注意点、そしておすすめの転職サイトについても紹介してきました。30代での転職は年齢を重ねている分不利に思われがちですが、経験や知識を活かすことができる仕事なので、有利に進むこともあります。
ただ、30代で転職をする場合には、生活に合わせて無理なく働けるように、条件をきちんと提示して選択することが大切です。
自分に合う求人を見つけて、30代の転職活動を楽しく進めていきましょう!