11 min 2,154 views
インプラント

芸能人がインプラントを選ぶ理由は?実際に歯を治療した有名人も紹介!

本サイト(記事)について
※医師コンテンツについて専門家に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
SNS投稿にはプロモーションが含まれています

芸能人はなぜインプラント治療を選ぶの?
芸能人の美しい歯は全部インプラントで作られてる?
インプラント治療をした芸能人・有名人は誰?

芸能人のインプラント失敗談が多いのはなぜ?
インプラント治療とセラミック治療の違いは?
一般人にもインプラントはおすすめ?

「芸能人は歯が命」。この言葉の通り女優、歌手、タレント、アイドル、アナウンサー、お笑い芸人などの表舞台に出ている方は、白くて美しい歯をしている方が多いですよね。

皆様も芸能人のように白くて美しい歯を手に入れたいと思っているのではないでしょうか?

編集部

編集部

実は!芸能人は、インプラント治療で白くてキレイな歯を手に入れている方が少なくないのです。

芸能人がインプラントを選ぶ理由には、以下のようなものがあります。

  • 自然な見た目
  • 発音や発言への影響が少ない
  • コストパフォーマンスが高い
  • 歯列矯正よりも短期間で済む
  • あごの骨の衰えを防げる

芸能人は、常に人前に出る仕事のため、歯の見た目や機能に気を遣う必要があります。そのため、インプラント治療を選ぶ芸能人は多くいます。

本記事では、芸能人がインプラント治療を選ぶ理由をメインに、一般の方にもインプラント治療はおすすめなのかを徹底検証していきます。

本記事で分かること
  • 芸能人がインプラント治療を選ぶ5つの理由
  • インプラント治療とセラミック治療の違いについて
  • インプラント治療をした芸能人・有名人
  • インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由
  • 一般の方にもインプラントはおすすめ?

この記事を読めば、インプラント治療が芸能人から高い人気を誇っている理由が全て分かります!

目次

芸能人がインプラント治療を選ぶ5つの理由

芸能人がインプラントを選ぶ5つの理由

ここからは、芸能人がインプラント治療を選ぶ5つの理由について解説していきます。

編集部

編集部

入れ歯やブリッジという選択肢もある中で、なぜインプラントを選ぶのかを確認していきましょう。

インプラントは、芸能人が目的としているであろう審美性に加えて、安全性や耐久性においても信頼できる治療法です。

芸能人がインプラントを選ぶ理由①|美しく自然な見た目だから

芸能人がインプラント治療を受ける理由の1つ目は、インプラント治療は、美しく自然な見た目の歯を手に入れられるためです。

編集部

編集部

「芸能人は歯が命」と言われることもあるくらい、芸能人は「歯の美しさ」を大切にしています。

インプラントは、入れ歯やブリッジとは異なり、あごの骨に直接インプラント体を埋め込むという、天然歯とほとんど同じ構造になっています。

そのため、自然な噛み心地はもちろん、見た目も非常に自然な仕上がりになるのです。

撮影をする時も「いかにも人工歯」という不自然な見た目にならないのも、芸能人の方にとっては、嬉しいポイントのようです。

天然歯とほとんど変わらない見た目のインプラントは、芸能人に重宝されています。

芸能人がインプラントを選ぶ理由②|発音や発言への影響が少ないから

芸能人は人前で「話す」ことが多い職業の1つです。そのため、発音や発言がきちんとできるインプラントは人気なのです。

編集部

編集部

入れ歯やブリッジは、発音・発言への影響が大きいというデメリットがあります。

そのため、芸能人は、発音・発言の影響が少ないインプラントを選ぶことが多いようです。

特に、番組のコメンテーターや、指定されたセリフを言わなければならない俳優は、発音や発言への影響は最小にしたいと考えます。

人前で話す機会が多い芸能人にとって、滑舌の良さは非常に重要です。インプラントの構造は天然歯とよく似ているため、発音や発言への影響が少ないというメリットがあります。

芸能人がインプラントを選ぶ理由③|コストパフォーマンスが高いから

芸能人がインプラントを選ぶ理由として、コストパフォーマンスが高いことが挙げられます。

歯の矯正を目的としてインプラント治療を選択する方も多いのですが、矯正費用とインプラント治療の費用を比較すると、実はインプラント治療の方がコストパフォーマンスが高いのです。

インプラント
インプラント
歯列矯正
歯列矯正
費用約400万円約100万円
対象全ての歯全ての歯
治療期間最短1日から数ヶ月
数ヶ月に1回定期メンテナンスあり
数年
矯正後も保定のマウスピースの装着が必要

このように見てみると、費用に関しては、歯列矯正の方が安いように見えますが、治療期間も考慮すると、コストパフォーマンスはインプラントの方が高いことが分かります。

数年かけて治療をする歯列矯正よりも、最短1日から数ヶ月で治療が完了するインプラントは、費用対効果が高いのです。

編集部

編集部

また、インプラントは定期メンテナンスとセルフケアで一生涯使用することも可能であることも重要なポイント。

歯列矯正は、治療が終わるまで数年かかり、総額で100万円前後かかるのが一般的です。インプラントは、最短1日から数ヶ月で美しく耐久性のある歯が手に入るため、歯列矯正と比較すると、コストパフォーマンスが高いと言えます。

芸能人がインプラントを選ぶ理由④|歯列矯正よりも短期間で済むから

上記でも説明した通り、芸能人は歯の矯正を目的としてインプラント治療を選ぶ場合も多くあります。

費用はもちろん、治療期間も歯列矯正は数年かかりますが、インプラントは最短1日から数カ月で治療が完了します。

編集部

編集部

歯列矯正は矯正器具が目立つ上に数年の治療期間が必要なことから芸能人はインプラントを選ぶ割合が多いのです。

マウスピース矯正であれば、口元の審美性を保ちつつ、歯並びの治療を行なうことができますが、それでも日常生活に制限が出てしまいます。

マウスピース装着時は水以外は飲めませんし、決められた装着時間を守らないと矯正の効果が得られません。また、マウスピースは透明ですが、近くで見れば、やはり装着していることが分かってしまいます。

以上のことを含めて、マウスピースで数年間、矯正治療を行うよりは、短期間で治療が終わるインプラントを選択する芸能人が多いのです。

治療期間が短いのもインプラントのメリット。芸能人は治療費だけでなく治療期間のことも考えてインプラントを選ぶ事が多いようです。

芸能人がインプラントを選ぶ理由⑤|あごの骨の衰えを防げるから

入れ歯やブリッジも良い治療法ですが、デメリットととして、あごの骨が衰えてしまうことが挙げられます。

あごの骨が衰えてしまう原因は以下の通りです。

  • 歯を失った状態が長く続いている
  • 合わない入れ歯を使っている
  • 歯周病
  • 生まれつきあごの骨が薄い

このように、あごの骨が衰えてしまう原因は様々ですが、歯を失った状態が長く続いている方合わない入れ歯を使っている方は要注意です。

覚えておきたいポイント!

人間の体は「刺激」が届かないと衰えていく仕組みになっている。

合わない入れ歯は、噛み合わせがうまくいかず、過剰な負荷がかかってしまうことがあります。

ブリッジも構造上、失ってしまった歯の両端を支点として、欠損箇所の補填をするようになっているため、失ってしまった歯には刺激が届きません。

編集部

編集部

過剰な負荷がかかってしまう入れ歯も欠損箇所に刺激が届かないブリッジも、結局はあごの骨が衰えてしまう結果に繋がってしまいます…。

だからこそ、適切な負荷がかかるインプラントは、多くの芸能人から愛されている治療法なのです。

芸能人の美しい歯は全部インプラントで作られてる?

ほとんどの芸能人はインプラント治療を受けている?

芸能人を見ていると、きれいな歯並びと自然な白い歯の方が多い印象がありますよね。
では、このように美しい歯でにっこりと笑っている芸能人は、全部インプラントなのでしょうか?

結論として、芸能人の美しい歯が全部インプラント治療で作られているわけではありません!

編集部

編集部

もともと歯並びが良く、ホワイトニングだけしている方や、マウスピース矯正をしている芸能人もたくさんいますよ。

その中でも、芸能人の多くが多くが選択しているのが「セラミック治療」です。

セラミック治療

セラミック治療は、欠けた歯や亀裂のある歯などの詰め物・被せ物に「審美性・耐久性が高く・歯との親和性の高い」セラミック素材を使用した歯科治療のこと。歯にかかる負担を抑えつつ、歯の色から形状、ちょっとした歯並びまで治すことが可能。

精巧なセラミックであれば歯科医師でも天然歯と見間違えてしまうこともあるそうです。

もちろん、セラミック製の被せ物を装着する場合は、かなりの量の歯を削ることになります。
ですが、歯を丸ごと抜く必要があるインプラント治療と比較すると、許容できるという人が多いようです。

インプラント治療とセラミック治療の違いは?

芸能人からの人気が高いセラミック治療は、インプラント治療と何が違うのでしょうか?

編集部

編集部

インプラント治療とセラミック治療の比較表を見てみましょう。

インプラント
インプラント
セラミック
セラミック
1本あたりの費用30〜40万円5〜10万円
保険保険適用外保険適用外
メリットメンテナンスによって
数十年使うことも可能
見た目が自然で美しい
耐久性があり長持ちする
健康な歯を傷つけない
長く白い歯を保つことができる
歯茎の黒ずみが起こらない
少しの歯並びなら調整可能
歯の形を変えられる
デメリット手術が必要
歯が残っている場合は抜歯が必要
治療費が高額になる
一生使うことは難しい
衝撃で割れてしまうことがある
神経を抜く治療が必要な場合がある

このように見てみると、インプラント治療とセラミック治療は全くの別物であることが分かります。

セラミック製の差し歯を被せることで、審美性の高い白い歯に仕上げるのが一般的なセラミック治療であり、抜歯をした箇所に人工歯根を埋込し、その上に差し歯を被せるのがインプラント治療です。

インプラントは「美しく、機能的な歯を取り戻すこと」が目的で、セラミックは「歯の透明感や白さ、形などの審美性の回復」が目的と言えます。

インプラント治療と同じように芸能人からの人気が高いセラミック治療ですが、目的も治療の流れも違います。どちらがあなたに合うか分からない場合は、歯科医師に相談をしてみましょう。

インプラント治療をした芸能人・有名人

ここからは、実際にインプラント治療を受けたと公表している芸能人・有名人を紹介していきます。

編集部

編集部

こうして見てみると、超有名芸能人が名を連ねていますね。

インプラント治療を受ける際は、有名芸能人の話を参考にするのもおすすめです。ここからは、5名の有名芸能人のインプラントエピソードを紹介していきます。

インプラント治療をした芸能人・有名人①|バナナマン日村勇紀さん

インプラント治療をした芸能人・有名人の1人目は、バナナマン日村勇紀さんです。

日村勇紀さんは「総インプラント」であることをラジオで明かしていました。

編集部

編集部

KU歯科クリニックで治療をされたそうですよ。

もともと、歯並びが悪く、歯磨きにも苦戦しており、虫歯や歯の脱落もあったのですが、歯医者に行かず、放置していたそうです。

結果、インプラント治療で総額600万円ほどかかったようですが、噛めるようになったことで、体の健康を見直すきっかけになったと話していました。

歯の健康は、体の健康と直結します。今の日村勇紀さんの笑顔は以前より一層素敵ですよね!

インプラント治療をした芸能人・有名人②|有吉弘行さん

インプラント治療をした芸能人・有名人の2人目は、有吉弘行さんです。

TVやCMに引っ張りだこの有吉弘行さんも、インプラントを2本入れているとラジオで明かしていました。

編集部

編集部

虫歯を抜歯したため、その部分をインプラントにしたそうです。

有吉弘行さんは、インプラント治療に時間がかかって大変だったと話していました。

インプラント治療は外科手術が必要なため、多少の時間がかかるのは、しょうがないのですが、多忙な有吉弘行さんは、通院のスケジュールを組むのも大変だったのかもしれません。

インプラントは、あごの骨に直接インプラント体を埋入する外科手術が必要です。治療が終わるまで、ある程度の時間が必要なことを覚えておくと良いですね。

インプラント治療をした芸能人・有名人③|新庄剛志さん

インプラント治療をした芸能人・有名人の3人目は、新庄剛志さんです。

新庄剛志さんは、24歳で歯を全てインプラントにしたとテレビ番組で明かしていました。

編集部

編集部

当時、日本ではインプラントがメジャーではなかったため、スウェーデンから取り寄せたそうです。

新庄剛志さんのインプラントの治療費は、なんと約2,200万円!高級車が買える額ですね!
トレードマークである美しく白い歯は、お手洗いのような白さにしてほしいと希望されたとのこと。

また、治療期間も上の歯12本を3時間で抜歯して、5日で新たな歯を作ってもらったそうですよ!

新庄剛志さんのように、歯の白さや形にこだわりたい人はインプラントがおすすめです。インプラントメーカーによって価格を抑えることもできるので、安心してくださいね。

インプラント治療をした芸能人・有名人④|ナインティナイン 岡村隆史さん

インプラント治療をした芸能人・有名人の4人目は、ナインティナイン岡村隆史さんです。

岡村隆史さんは、奥歯に痛みがあり、歯医者に駆け込んだところ、すでに奥歯の根元が腐ってしまっていたそう。
そのため、抜歯をしてインプラントにすることを決意されたとのことです。

編集部

編集部

インプラント治療の主治医の歯科医師が松田聖子さんの元旦那様だったというエピソードも明かしていました。

現在は、インプラントを使用して、普段通りの日常を送れているようですよ。

歯はデリケートなので、気づいた時には手遅れになっていることも…。インプラントは画期的な治療法ですが、歯科治療に頼りきるのではなく、まずは、日頃から自分の歯の状態を確認しておくと良いですね。

インプラント治療をした芸能人・有名人⑤|イモトアヤコさん

インプラント治療をした芸能人・有名人の5人目は、イモトアヤコさんです。

イモトアヤコさんは、2014年にインプラント治療を行ったことをご自身のTwitterで公表しています。

もともと前歯は差し歯だったそうですが、TV番組の登山企画の際に、海外の環境や気圧の変化で前歯に膿がたまり現地で抜歯、日本に戻ってから治療を始めたそうです。

編集部

編集部

海外で歯医者に行った時は、麻酔なしで抜歯をしたこともあったと話していました。

現在は、歯並びもきれいになり、インプラントで快適に過ごされているようです。

現在のイモトアヤコさんの口元は「キレイで素敵なお母さん」という感じですよね。口元の印象は大切ということがよく分かりますね!

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由とは

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由とは

インターネットで「インプラント 芸能人」と検索をすると、「失敗」や「失敗談」というワードが検索欄に出てくることがあります。

ですが、インプラントをした芸能人の多くが失敗しているわけではないということをきちんと理解しておかなければなりません。

では、なぜインプラント失敗談を語る芸能人が多いと言われているのでしょうか?

インプラントは、身体との相性や、喫煙習慣定期メンテナンスセルフケア手術時や手術前後の衛生状態など全ての要素が万全の状態で、初めて成功します。

編集部

編集部

歯科医師の腕だけが重要というわけではないことを理解する必要があります。

ここからは、インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由を1つずつ解説していきますので、最後まで確認してくださいね。

インプラントは画期的な治療法です。有名人の失敗談だけに注目せず、なぜそうなってしまったのかを考えるようにしましょう。

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由①|インプラントが結合しなかったから

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由1つ目は「インプラントが結合しなかったから」です。
インプラントが結合しない理由は以下の通りです。

  • 歯周病にかかっている
  • 糖尿病にかかっている
  • 喫煙習慣がある
  • あごの骨が脆い・痩せている

インプラント治療は、歯科医院できちんと検査をした上で行いますが、身体が上記のような状態の場合は、あごの骨とインプラント体の結合が悪くなります。

編集部

編集部

本来、あごの骨とインプラント体が結合する確率は90%以上と言われています。

病気にかかっていたり、喫煙習慣があると、通常の人より成功率が低くなるのは仕方のないことと覚えておきましょう。

インプラント治療を成功させたいのであれば、あなた自身で身体全体の健康を守ることを意識してください。

患者様の身体の状態は、歯科医師でもどうしようもない部分でもあります。日頃から健康管理を怠らないようにしましょう。

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由②|インプラント歯周炎になったから

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由2つ目は「インプラント歯周炎になったから」です。

インプラント歯周炎は、とても怖い病気です。通常の歯周病よりも10〜20倍のスピードで悪化していくという特徴があります。

編集部

編集部

インプラントは、天然歯よりも抵抗力がありません。
そのため、一度感染すると、恐ろしいスピードで悪化してしまうのです。

また、インプラント歯周炎は初期症状が少ないのも特徴です。気づいた時には重度のインプラント歯周炎になっていたということも…。

ですが、インプラント歯周炎は、定期的なメンテナンスと適切なセルフケアで予防をすることができます。

芸能人がインプラントの失敗談を語っていたとしても、それは、予防できたことを怠っていた結果かもしれません。

インプラント歯周炎は、インプラント治療を受けた6割程度の患者様がかかってしまう病気です。定期的なメンテナンスと適切なセルフケアで予防できるということを覚えておきましょう。

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由③|欠損や脱落があったから

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由3つ目は「欠損や脱落があったから」です。

まれに、インプラントの上部構造が欠損してしまったり、インプラントがあごの骨から脱落してしまったりすることがあります。

事故で欠損をしてしまった場合はしょうがないですが、インプラントの脱落は、日頃のケアや定期メンテナンスをきちんと行っていれば、基本的には起こらない現象です。

編集部

編集部

芸能人が「インプラントが抜けた」と言っていても、インプラント治療が全面的に悪いというわけではありません。

インプラント治療後に喫煙をしていれば、もちろんインプラントの持ちは悪くなり、インプラントの欠損や脱落につながります。

欠損や脱落が起こる理由のほとんどが、定期メンテナンスとセルフケア不足です。インプラントは、あくまで人工歯であることを頭に入れておきましょう。

インプラントを長く使うためには、治療後も口内だけでなく、身体全体のケアが重要です。インプラントを使用している以上、ケアは断続的に続ける必要があります。

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由④|痛みや腫れが強かったから

インプラント失敗談を語る芸能人が多い理由4つ目は「痛みや腫れが強かったから」です。

インプラント治療をする際は、麻酔を使うため、痛みを感じることはほとんどありません。

ですが、あごの骨に直接インプラント体を埋入している以上、手術後の麻酔が切れた状態になると痛みや腫れが出ることがあります。

編集部

編集部

手術後は、痛み止めを処方してくれる歯科医院がほとんどなので、安心してください。

インプラント治療は、外科手術の1つでもあるため、歯肉を切開したり、縫合することがあります。

そのため「ある程度の痛みや腫れがあっても仕方ないと考えておくほうが良いでしょう。

ですが、あまりに痛みや腫れが強い場合は、化膿していたり、細菌感染を起こしている場合があるので、すぐに歯科医師に相談してください。

インプラント治療は外科手術のため、ある程度の痛みや腫れは仕方のないことです。100%痛みや違和感のない手術は存在しないことを理解しておきましょう。

【Q&A】芸能人じゃなくてもインプラントはおすすめできる?

【Q&A】芸能人じゃなくてもインプラントはおすすめできる?

Q

インプラント治療は一般人にもおすすめの治療?

A

インプラント治療は一般人にもおすすめの治療です。
一般人だからインプラントはできないということは、一切ありません。一般人でも美しく、きちんと噛める歯を手に入れることには大きな意味があります。

編集部

編集部

きちんと噛めるようになることで、認知症肥満の予防にも繋がりますし、見た目の改善で自信を持つことができるようにもなります。

一般人にとっても、第一印象を決める口元の美しさや、楽しく食事を取れることは、生きていく上で非常に重要なことです。

Q

芸能人のように一括払いができなくても大丈夫?

A

問題ありません。インプラント治療の支払いは、多くの場合クレジットカードデンタルローンを使うことができます。
また、インプラント治療は医療費控除の対象であることも覚えておきましょう。

まとめ:インプラントは芸能人に限らず一般の方にもおすすめの治療法!

芸能人がインプラント治療を選ぶ理由について解説してきましたがいかがでしたか?
インプラントは、美しくきれいな歯を取り戻すことができる画期的な治療法です。

編集部

編集部

芸能人は特に、口元の美しさを大切にするため、インプラントを選ぶ理由も納得のものでしたね。

まとめ:インプラントは芸能人に限らず一般の方にもおすすめ!
  • 芸能人がインプラントを選ぶ理由は、美しく自然な見た目の歯を手に入れることができるから
  • 発音や発言への影響が少ないのもポイント
  • インプラントは、長期で考えた時にコストパフォーマンスが高い
  • インプラントは歯列矯正よりも短期間で治療を終えることができる
  • インプラント治療はあごの骨の健康を守ることができる
  • インプラント治療とセラミック治療は似て非なるもの
  • インプラントの失敗談は単純に間に受けてはいけない
  • インプラント治療は、芸能人だけでなく一般人にもおすすめ

インプラントは芸能人から多くの支持を誇っていますが、一般人にもおすすめの治療法です。
一般人でも、きちんと噛めることやキレイな口元を保つことには、たくさんのメリットがあります。

決して安い治療ではありませんが、歯のお悩みがある人はぜひインプラント治療を検討してみてください!

全国のインプラント歯科医院
おすすめランキング3

1位『銀座ライオン歯科』

銀座ライオン歯科
おすすめポイント
  • 理事長の鈴木仙一先生は国際口腔インプラント学会(ICOI)世界会長
  • 『インプラントセーフティーマーク』全国第1号認定歯科医院
  • ライオン歯科グループのインプラント治療の実績は2万7千本以上

銀座ライオン歯科は『インプラントセーフティーマーク』全国第1号認定を受けた歯科医院です。

ライオン歯科は海老名に本院を構え、銀座・町田にも歯科医院を展開しています。実績も豊富で9,589症例、2万7千本を超えるインプラント治療の実績(1985~2018年10月時点)があります。

インプラントの保証期間も10年と長いため、安心して治療を受けることができると、全国でも非常に人気のある歯科医院です。

住所東京都中央区銀座5-7-6大黒屋ビル3F
アクセス東京メトロ 銀座線、丸の内線、日比谷線
「銀座駅」 A2出口徒歩0分
銀座4丁目の交差点から徒歩30秒
電話番号03-3572-8818
診療時間
9:30〜13:00
14:00〜18:00

2位『明石アップル歯科』

明石アップル歯科
おすすめポイント
  • 理事長の吉見哲朗先生はICOIインプラント学会の専門医・指導医
  • ストローマン社・ノーベルバイオケア社の他、日本製インプラントの取り扱いあり
  • 無料相談の実施やリカバリールーム(回復室)の用意などフォローが充実

アップル歯科は、インプラントの技術と設備を備えた、最高水準の治療が受けられる歯科医院です。

アップル歯科は、インプラント治療のレベルが高いと有名な歯科医院で、全国から多くの患者様が来院されています。

GBR法(骨誘導再生法)やソケットリフト(上顎洞底挙上術)、サイナスリフト(上顎洞底挙上術)、ネイザルリフトなど、難易度の高い骨造成手術も可能。

そのため、アップル歯科であれば、あごの骨が痩せてしまった人もインプラントを受けられる可能性が非常に高いです。

住所 兵庫県明石市大久保町高丘3-3-1
アクセスJR大久保駅より
「中央センター前」停留所で下車
電話番号0120-952-118
診療時間
9:30〜13:00
9:30〜18:30
※休診日:日・祝(日祝診療もございます。公式サイトの診療カレンダーでご確認ください。)
▲土曜日の診療時間は9:30~17:00

3位『アス横浜歯科クリニック』

アス横浜歯科クリニック
おすすめポイント
  • ICOIインプラント指導医による世界レベルの治療を受けられる
  • 世界的に信頼されているインプラント製品メーカーの利用
  • 最先端技術で正確な手術を受けられる

アス横浜歯科クリニックのインプラント担当医は、日本口腔インプラント学会認証医・専門医、ICOI国際インプラント学会認定医・指導医であり、世界レベルの技術を持っています。

日本、そして海外のドクターから高い評価を受けている「アストラテックインプラント」を利用しています。

また、人為的ミスをなくす3Dコンピュータインプラントシステムを活用し、世界最先端のインプラント治療が受けられます。

住所神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町215-1
マルエツ井土ヶ谷別棟
アクセス京急線「井土ヶ谷駅」より徒歩30秒
電話番号045-743-0896
診療時間
9:30〜18:30
※土曜の午後は、14:00〜17:00まで
編集部

編集部

インプラント治療については自由診療です

もし詳しく知りたい方は日本歯科協会のインプラントについてのページ(https://www.jda.or.jp/consultation/vol-22.html)を確認してみてください。

またインプラント治療でトラブルがあった場合は国民生活センターへ相談してみましょう。
国民生活センター: https://www.kokusen.go.jp/index.html

関連記事